トレース情報統括管理

ロット番号による統括管理

水質検査は毎日行っています

徹底した育成管理

うなぎはシラスウナギから仕入れ、自社グループの養鰻池で自然に近い環境下で育てられます。養殖池の場所や養殖履歴、加工時ライン設定などの情報はロット番号で一元管理され、 品質と安全性が確保されています。同一地域内での養殖により、鮮度も高く保たれています。これにより、どの池で育てられ、どのように加工されたかが明確に追跡できます。

毎日新鮮なうなぎが運ばれます

安全供給と品質保証

加工前の活鰻は毎日テスト焼きされ、官能検査に合格したものだけが使用されます。飼料や養殖機関、池の情報などの履歴も照会可能で安心・安全な商品提供が実現しています。また、自社池と提携池の活用により、 年間を通じて安定した出荷が可能な体制が整えられています。加工工場にも隣接した立て場があり、鮮度を維持したまま毎日搬入されます。